「文中」という元号はあまり耳にすることがないが,南北朝時代に南朝方で使用されたものである。この元号が刻まれた鰐口が中谷神社に伝わる。ここは岡山県苫田郡鏡野町中谷字近衛殿。
おそらくは南朝の勢力下にあったこの地において,南朝の関白を務めた近衛経忠公が亡くなったという伝説がある。公とともに来られた伯母御も,公が死に追いやられため悲嘆のうちになくなったという。公の墓「関白塚」の北側に伯母御の墓がある。
伯母御は「藤原御前」と呼ばれる。ストレートなまでに貴人らしい呼び名がほほえましい。この地には,万里小路藤房,法大寺(二条)為忠のほか,後醍醐帝の身代わりにもなったという花山院師賢までも来たと言い伝えられているのだ。
美作の山里「近衛殿」は南朝の隠れ里であった。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。