春日部市で有名人物といえば、野原しんのすけ君であろう。春日部を全国に知らしめた快園児、クレヨンしんちゃんである。しんちゃん一家の特別住民票まで発行されているそうだ。私がこの街を訪れた頃には完売していて、代わりに、しんちゃんの絵はがきセットを記念に買った。
この春日部に「市祖」と尊敬されている人物がいる。始祖ではなく市祖である。「かすかべ郷土かるた」にも「最勝院(さいしょういん) 市祖の名残す 重行(しげゆき)公」とある。どんな人物か気になって、最勝院を訪ねることとした。
春日部市粕壁の最勝院に「従四位市祖春日部重行公墳墓」がある。巨大なシイノキが目印である。
春日部市では有名なのだろうが、全国的には知られていない。いったいどのような人物なのだろうか。すぐ近くに「春日部重行公御霊古墳の記」が石に刻まれている。読んでみよう。
南朝の忠臣贈従四位春日部重行公は逆臣北條高時の専横極まるところ、恐れ多くも後醍醐帝は隠岐に遷され給い王業の光正に淡きを歎ずる時、護良親王の令旨を奉じ勤王の義兵を春日部に挙げ、建武元年(一三三四年)新田義貞と共に鴟張(しちょう)の賊北條氏を鎌倉に滅ぼし建武の中興の大業を成す。
更に足利尊氏の反旗を翻して九州より東上するや大義の血潮渾(さかん)に燃えこれを京に迎え撃つ。然れども南風遂に競わずして戦時に利あらず延元元年(一三三六年)六月三十日鷺の森において恨み深き自刃を遂ぐ。其の長子家縄遺骨を携えて帰郷し、最勝院に墳を築き此処に葬る。
大正七年(一九一八年)其の功を嘉し、特旨を以て従四位を贈らる。
建立は平成5年だが、前時代的な美文で記されている。さすがに南朝の忠臣だけに従四位を贈られている。大正7年11月のことである。同じ覇権争いをしても北條氏は「賊」である。
さらに、「逆賊」尊氏と戦うも時に利あらずして、1336年、京都の鷺森(さぎのもり)で自刃を遂げた。京都を押さえた尊氏は同年建武式目を制定し武家政権樹立の方針を示す。
その最期まで後醍醐天皇に忠義を尽くした春日部重行。彼を市祖と崇める春日部市では、毎年「春日部重行公祭」を執り行っている。今年は5月1日(木)の開催だ。南朝忠臣は春日部の守護神であった。