住吉神社ならどこにでも在る。うちの近くにもある。日本全国に2000余あるそうだ。数ある中でも大阪の住吉大社がよく知られている。ここが本家本元かと思ったら,そうでもないというお話である。
宮崎市大字塩路に「住吉神社」がある。
創建は第6代孝安天皇の御代だという。祭神の住吉三神は,伊弉諾命がこの地・阿波岐原(あはぎがはら)で禊祓(みそぎはらえ)をした際に,天照皇大神を始めとする神々と共にお生まれになった。
元禄の頃に全国の一宮を巡拝したことで知られる神道家・橘三喜(たちばなみつよし)が次のように詠んでいる。
尋ね来て 聞けば心の 住吉の 松はあをきが 原の松原
社紋は丸に「元」という字である。これは各地の住吉神社の元宮であることを示しているという。社前に掲示された由緒書には「古くより参拝者が絶えなかったが社格は旧村社で終っている」と,少し悔しそうに記されている。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。