« 江の島で考える台湾統治 | メイン | 室町の博愛思想 »

2011/09/01

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

玉山

みしまさま
動画の紹介はだいじょうぶです。お役に立てるなら光栄です。
みしまさまのブログも拝見させていただきました。はね踊りは、なかなかの迫力ですね。太鼓が重いと思うのですが、みなさんの動きがきちんとそろって美しいです。そういえば、リズムが踊念仏に似ているように感じました。それから、子どもたちも頑張っているのがすごいです。
今後もお元気でご活躍ください。

みしま

玉山さま
早速のご返答ありがとうございます。
もし差支えなければこの動画を私のブログで紹介させて頂きたいのですが、どうでしょうか?
宜しくお願い致します。

玉山

みしまさま
記事をご覧くださり誠にありがとうございました。伝統ある行事を後世に伝えていらっしゃることに敬意を表します。
私は教科書で習った踊念仏がどんなものか知りたくて、遊行寺を取材しました。10年くらい前のことです。
私は民俗行事に詳しくなくて、他には取材したことがありません。今回教えていただいたことをきっかけに関心を持って見ようと思います。ありがとうございました。

みしま

はじめまして。はね踊りを検索してこの記事にたどり着きました。
私は福山市ではね踊り保存会で活動を行っております。この記事よりはね踊りのルーツが念仏踊りの可能性があることに興味を持ちました。知人に聞くと一遍は備後にも来ているとのことでますます興味深くなりました。福山のはね踊りは色々な種類がありますがこのシンプルな踊りからアレンジされたと考えるのもありだと思えました。
もし関連の記事がありましたら是非ともご紹介願います。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)