「AKB」と「ももクロ」と、どちらが人気があるのだろうか。コンセプトが異なるからそれほどに競合しないのかもしれないが、比較文化論としては興味あるところだ。ももクロファンの言う「~だZ」は、調子に乗るとつい口にしてしまう効果的な決めゼリフだ。こんなキメを持っているアイドルは強い。そこで、今日はZ物語である。
渋谷区神宮前一丁目に鎮座する東郷神社の拝殿には「Z旗」が掲げられている。
ももいろクローバーZとZ旗には、おそらく何のつながりもないのではないかと推測されるが、勝しかない!という意気込みについては共通しているようだ。
御案内のとおり、Z旗は、明治37年5月27日午後1時55分、日露戦争の日本海海戦において、旗艦三笠のマストに掲揚された。「皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ」との意味が込められていた。つまり、勝つっきゃない!である。
旗艦三笠において指揮を執っていたのが、連合艦隊司令長官、東郷平八郎であった。それゆえ、東郷元帥といえばZ旗、元帥を御祭神としている東郷神社のシンボルとなっているのである。東郷神社は勝利の神様のおわすパワースポットなのだ。
東郷元帥が亡くなった後に『東郷元帥景仰録』海軍兵学校編(大日本図書)が出版された。この中に歌人、尾上柴舟(おのえさいしゅう)が、元帥を偲んで詠んだ歌が収められている。
音に聞くトラファルガーの英雄にまされる人を目の前に見し
「トラファルガーの英雄」とは、1805年にフランス・スペイン連合艦隊を打ち破り、ナポレオンのイギリス侵攻を阻止したネルソン提督である。果たしてアドミラル東郷がネルソン提督に比べて「まされる人」かどうかは分からない。それでも、ネルソンと東郷が並び称されるに値する戦果をあげたことは間違いない。
ネルソン提督は戦いを前にして、次のようなメッセージを旗艦ヴィクトリー号に信号旗で掲げ、各艦に伝達した。ただし、信号旗はZ旗ではない。
England expects that everyman will do his duty.
英国は各員がその職責を尽くすことを期待する。
この言葉が、100年後のアジアの大海戦で、英国留学の経験を持つ東郷平八郎により活かされ、将兵を鼓舞したのである。
聞くところによると、ヴィクトリー号はネルソンの栄光を讃え、記念艦として保存されているという。三笠も同様に東郷の栄光を讃えるべく保存されている。各々が職責を全うすることで大きな成果が得られることを、歴史において証明した二人の提督であった。
やはり、Z旗は勝利に向かって全力を尽くす気持ちのシンボルなんだーZ!
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。