エネルギー生産は、いかにCO2を排出しないかがエコの指標だったが、今やいかに危険でないかが地球への優しさというか生命の安全保障の最低条件となった。地震は困ったものだが、動く大地の最前線である日本には火山が多い。その熱を利用したのが地熱発電所だ。今を時めく自然エネルギーの活用である。
東京都八丈島八丈町中之郷に「八丈島地熱発電所」がある。
100気圧の地中での熱水は約300℃。タービン入口での水蒸気は170℃。写真では水蒸気が空に充満しているが、これは曇りだったためだ。発電を終えると約40℃になる。エネルギーよ、ありがとう。
ここには八丈島地熱館というPR施設があるが、震災以来、休館となっている。それどころではないのかもしれないが、こちらは自慢の発電所であるはずだ。施設のパンフレットに次のように記されている。
気候も温暖で珍しい動植物も生息する自然豊かなこの島に、東京電力初の地熱発電所「八丈島地熱発電所」はあります。
もっとPRしては、などと余計なことは言うまい。今できることを精一杯やることが人として大切なことだ。エネルギーの供給ばかりに目が向いているが、私たちのできることは消費について見直すことだ。今夜も暑くなりそうだ。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。